コンテンツ本文へスキップ
スマートフォンサイトはこちら
株式会社新星
TEL.
049-258-6160
お問合せ
ホーム
会社案内
会社案内トップ
会社概要やアクセスはこちらから
経営理念・方針
経営理念・経営方針・運営方針はこちらから
沿革
新星の創業からのあゆみ
品質・環境方針
品質基本方針と環境基本方針はこちらから
情報セキュリティ方針
情報セキュリティ方針はこちらから
Next 50年にむけて
市場・技術・人材の未来にむけて挑戦します
製品情報
製品情報トップ
常に好奇心を持ち、その技術開発に挑戦!
私たちのモノづくり
私たちがモノづくりで大事にしていること
モノづくりの基盤整備
技術の形式知化、加工基準で基盤づくり
現在のページ
工場案内
私たちの工場・現場をご案内
加工工程
製品がができる流れと品質保証のしくみ
加工対応
加工材質、ワークサイズ、精度、特殊加工等
採用情報
採用情報トップ
完成品に誇りを持てる仕事にはやりがいが!
先輩の声
新星機工の各部署で働く先輩の声
募集要項
モノづくりに情熱を持てる方を募集します
エントリー
新星機工で新たなフィールドへの挑戦を
お知らせ
モノづくりの基盤整備
技術の形式知化、お客様基準の遵守、管理治具で業務品質の歯止め。
ホーム
製品情報~3つの際立ち~
モノづくりの基盤整備
技術の形式知化、加工基準はモノづくりの基盤
加工技術の形式知化を行います 知恵を出し合い「学ぶ」「活かす」「残す」のが、私達の合言葉です。
高精度の加工方法 最適な加工条件。
難形状の具現化 3次元CADCAMと加工機の組み合わせ。
様々な材質の材料、素形材に対応した加工方法。
お客様基準のES〔エンジニアリングスタンダード〕の遵守
工程管理基準
工程の管理基準は、製造条件と品質特性を共有するよりどころです。
作業標準
作業の基本動作のやり方がバラバラでは、知恵・知識の共有ができません。
ベテランの基本動作の継承に努めています。
最新の変更管理
4M条件を改定の都度、標準ドキュメント変更を行い、改定・維持をしています。
管理治具で業務品質の歯止めを行います
管理治具とは、現場で使用される治具を、営業や工程などの製造以外の部門の人たちの日常の業務にも適用し、皆で決めた最低限の決め事です。
管理治具で、皆で守る仕事の工夫には、次のようなものがあります。
管理治具例①
「業務の早期処置」
お客様の気持ちを察知し、注意力を働かせ、万が一に備え、迅速に提案や行動をする。
管理治具例②
「素材の入荷管理」
素材入荷遅れの未然防止を行い、“報連相”を徹底し、営業と製造の効率的な仕事につなげる。
管理治具例③
「日程計画の策定」
月次計画と週&日々計画を行い、時間を意識した採算の追求と現場・現物・現実で進捗を行う。
管理治具例④
「納期回答の遵守」
お客様への納期に対して明確な期限を掲げ、常に先々の対する策を練る。時間に追われるより、時間を追いかける。
コンテンツ本文の先頭へ戻る
ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る
ページの先頭へ戻る